うなぎ創作料理レシピ「五臓六腑に染み渡るギルティ茶漬け」.
温かいお出汁の茶漬けが五臓六腑に染み渡ります!
ーーーーー
第2回鰻創作料理コンテスト
静岡県立湖西高等学校 発案
ーーーーー
うなぎをおにぎりで包んで
焼くことで旨味を引き立たせました。
またそこに旨味たっぷりの
お出汁をかけることで
旨味の相乗効果で
食欲がそそられると思います。
元気がない時にもさらっと食べられ
うなぎでスタミナをつける
ことができます。
お出汁にはお茶も使っているので
苦味と渋味が旨味とマッチして
さらに美味しく食べられると思います。
お茶漬けの具材には
静岡産のしらすとのりと葉ねぎ、
お茶は静岡の茶葉を使っているので
静岡をたくさん感じることができます。
とにかく美味しいこと
間違いなしの旨味を凝縮させた一品です。
温かいお出汁の茶漬けが
五臓六腑に染み渡ります!!!
詳しい料理レシピは
プロフィールのリンクから
↓ ↓ ↓
@hamanako.unagi
~~~~~~~~~~~~~~⛩️~~~~
浜名湖を中心に、グルメ、文化
お店など浜名湖の観光情報を
みなさまにお届けしています。
参考になったら、
面白いなぁと感じたら
いいね!&フォローを
お願いいたします。
浜名湖養魚漁業組合
@hamanako.unagi
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
#浜名湖養魚漁業協同組合
#浜名湖うなぎ
#うなぎレシピ
#鰻茶漬け
#創作うなぎ料理
#出汁茶漬け
#静岡グルメ
#湖西高校
#しらす茶漬け
#地産地消レシピ
#五臓六腑に染み渡る
#スタミナごはん
#お茶のある暮らし